ヨットの小噺(その2)

OSAKA CUP Sailability

玉子丸の今回のチャレンジについて私自身の結果報告も出来ないまま、(後悔記)

夏を迎えてしまった。そんな時に飛び込んできたのが Sailability

    

          大阪北港ヨットクラブ  藤本増夫

8月以前にグラーム・レイナーが コンテナにヨットを積んでくると断片的な情報はOSAKA CUP 準備室から聞いていましたが まさかダブルハンドの後で見せてもらったビデオの、あのディンギーを 多くのオーストラリアの人たちから寄付をつのって持ってくるとは、びっくりしました。そしてあてにしていた先が受け入れが出来ないのを聞き2度びっくり、西井さんとグラーム・レイナー2人がどうしようかと相談を受けたのが8月6日でした。グラーム・レイナーの思いを聞きなんとかしないといけないと思い これまで大阪北港ヨットクラブが取り組んできた障害者セーリングに協力していただいてた、大阪市の福祉関係者とOHYC三役 ヨット仲間、大阪市港湾局に北港ヨットハーバーにて体験会を行なえるように協力体制を創り、8月15日より大阪北港ヨットはバーと和歌山マリーナシテイーでセーリング体験会を開きました。

8月21日大阪市にグラーム・レイナーさんから寄贈され、 大阪市民生局 舞洲障害者スポーツセンターにて管理していただくことになり 今後の運営を今回ボランティアいただいた各方面の方々と共に行っていきます。 できれば(仮称)セーラビリティ大阪を結成しグラーム・レイナーのSAILABILITYに託した夢を大阪で実現させたいと思っています。

今回、 体験試乗会の度に参加いただいた。米子昭男さんはじめ多くのヨット関係者 ボランティアの方々に感謝しております。

 

協力

米子昭男 大阪北港ヨットクラブ  淡輪ヨットクラブ  和歌山マリーナシティヨット倶楽部

OHYC ハンデキャップセーリングチーム 北港デンギークラブ 帆船あこがれウインズクラブ

SAIL-O,大阪市ヨット部 大阪市港湾局  大阪港開発技術協会 大阪市民生局

大阪市舞洲障害者スポーツセンター 大阪市社会福祉協議会  大阪市知的障害者育成会

 

 

 

SAILABILITY

セイラビリティとは、オーストラリアで身体障害者を中心として、セーリング経験のない人々にセーリングの楽しさを伝える活動を行っている団体でその組織は、14の支部と約600名の会員で構成されています。活動目的としては、アクセスディンギーでのセーリングを楽しむことによって、ハンデのある人々やその家族、友人同士のコミュニケーションを図ることにあり、オーストラリアでのセーリング活動への参加者は数千人を数え、その活動は、すべてボランティアにより運営されています。

 

ホームページにもどるindex.html